「光スペクトラムアナライザの基礎 ― 回折格子を用いた分光器 ―」
ホワイトペーパーをご希望の方はページ下部のフォームよりお申し込みください。

【ホワイトペーパー】
[全20ページ、Ver.1.00、2021年6月作成、1MB]
分光器は、光部品・光半導体、分析・測定、医薬品・バイオ、化学などのさまざまな分野において、光通信用部品の評価、成分分析、
水分測定、膜厚測定などの用途に用いられている。
なかでも、回折格子分光は、近赤外の広波長域に渡って分光することができるため、いまや分光機器に欠かせない方式である。
特に、光通信用機器や光学部品の評価の分野では、1.2 μm~1.7 μm帯において、高分解能かつ高効率である分光器が要求され、それらの
性能を満足できる回折格子分光は、極めて重要な存在となっている。
本ホワイトペーパでは、回折格子を用いた分光器について、その構成、分光原理、分光方式、分光器の性能などについて説明する。
ご記入いただいたメールアドレス宛にダウンロードのご案内をいたします。
メールアドレスはお間違えのないようご入力願います。
本内容は日本国内在住のお客様を対象とさせていただいております。
また、同業他社の方、フリーメールアドレスの方は、ご案内をお断りさせていただいております。
※お客様からいただきました情報は、当社個人情報保護方針に基づき、厳重に管理いたします。