This is a variable

マイクロウェーブ展 2023
特設サイト

会期:2023年11月29日(水)~12月1日(金) 10:00~17:30(最終日のみ17:00まで)
会場:パシフィコ横浜 展示ホールD
アンリツブース:小間番号 A-6

6G & IoT社会を実現する通信の未来へ
「はかる」を超える、ワイヤレステストソリューション

アンリツは、従来の「はかる」を超えた価値や新領域を開拓し、世界各国のお客さまとともに、最新通信技術を基盤とする便利で快適なIoT社会の実現に貢献しています。
展示では、IoT社会の形成に不可欠なワイヤレス通信技術に関わる『評価ソリューション』をご紹介します。

昨年以上の数の展示品を取り揃え、説明員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

案内状のダウンロード(より詳しい出展内容をご紹介しています。)
印刷用はこちら

出展ソリューションのご案内

注目の「Beyond 5G/6G」のほか、「オートモーティブ・IoT」、「干渉波探索・電波監視」、「次世代技術の研究」のコーナーを設け、それぞれの最新の測定ソリューションをご紹介します。

Beyond 5G/6G コーナー

出展ソリューション モデル名
光電融合デバイスのミリ波帯特性評価 Opto-Electronic Network Analyzer ME7848A
5Gミリ波反射板の精密な評価 モジュールベクトルネットワークアナライザ ME7869A
Beyond5G/6G AiP(Antenna in Package)放射パターン測定 広帯域ベクトルネットワークアナライザ ME7838シリーズ
Beyond 5G/6G ミリ波差動デバイスの超広帯域測定 広帯域4ポートベクトルネットワークアナライザ ME7838G4(ベクターセミコン(株)様ブースに展示)
5G端末のNR-DC OTA Maxスループット試験 ラジオ コミュニケーション テストステーション MT8000A(森田テック(株)様ブースに展示)

オートモーティブ・IoT コーナー

出展ソリューション モデル名
IEEE 802.11be (Wi-Fi 7) 対応
無線LAN機器の送信/受信の性能評価
ワイヤレスコネクティビティテストセット MT8862A
無線LAN機器の国内電波法令の試験項目を簡易評価 シグナルアナライザ/スペクトラムアナライザ MS2840A
ベクトル信号発生器 MG3710E
車載EthernetのMDI測定 ベクトルネットワークアナライザ MS46522B
空間伝送型ワイヤレス電力伝送(WPT)システムの評価 シグナルアナライザ/スペクトラムアナライザ MS2840A
フィールドマスタ プロ MS2090A
コンパクトUSBベクトルネットワークアナライザ MS46122B
60 GHz帯/79 GHz帯レーダ・センサの送信特性評価 スペクトラムマスタ MS2760A/MS2762A
60 GHz帯 極短時間パルスレーダの電力評価 RF/マイクロ波信号発生器 MG36271A
Power Master MA24507A
USBピークパワーセンサ MA24440A

干渉波探索・電波監視コーナー

出展ソリューション モデル名
ドローン搭載&上空電波環境調査 スペクトラムモニタモジュール MS27100A
長期&自動の効率的電波監視 リモートスペクトラムモニタ MS27201A
さまざまな無線スペクトラム解析や干渉波の探索 フィールドマスタ MS2070A
5G NR/Local 5G FR1のフィールド測定 フィールドマスタ MS2080A
リアルタイムスペクトラムアナライザとIQデータによる信号解析 フィールドマスタ プロ MS2090A

次世代技術の研究コーナー

100 GHz超ミリ波のデバイス設計技術
AI/ML手法を用いた信号モニタリング技術

出展企業セミナーのご案内

会期中アンリツは出展企業セミナーを行います。ぜひご聴講ください。(聴講料無料・事前登録不要)

タイトル:
「次世代通信技術の基盤となる光電融合デバイスの最新測定技術」
日時:
12月1日(金)13:15-14:00
場所:
展示ホール出展企業セミナーA会場
登壇者:
アンリツ株式会社 通信計測営業本部 第1営業推進部 川内 清
セミナー概要:
次世代通信において低消費電力・高密度化は、社会実装に向けて基本的な要請事項になっています。
光電融合デバイスはそのための基盤技術であり、データセンターやコンピューティング技術、自動運転、スマート工場、スポーツ、エンターテイメントなどさまざまな分野で活用が期待されています。
光電融合デバイスの研究開発では、光デバイスの応答特性評価や、基板実装時の基板評価、AiP(Antenna in Package)の評価などにさまざまな課題があります。
本セミナーでは、これらのニーズに対応する測定技術をご紹介します。